お知らせ
INFORMATION
浅草寺福祉会館からの
お知らせ・相談案内・活動報告
※申込受付を締め切りました。
音楽のひろば2
マリンバとカーヌーンの世界の音楽会
今回の『音楽のひろば』は国内外で活躍されている鈴木未知子さん・牧野香苗さんをお招きして「世界の音楽」をテーマに、誰もが耳にしたことのある名曲からオリジナル曲まで、幅広くご演奏いただきます。当日は楽器の解説時間などもあります。初めての方もどうぞお気軽にお申込みください。
日 時:2月7日(金)14:00~15:00
公 演:鈴木未知子氏(国立音楽大学大学院修了)
牧野香苗氏(洗足学園音楽大学卒業)
対 象:一般(※中学生以上からご参加できます)
会 場:浅草寺普門会館
定 員:50名(事前申込制)
参加費:無料
申 込:1月15日(水)より
・開館日(火~日曜)に電話・来所にてお申込み下さい。
・台東区以外にお住まいの方も参加できます。
・ご本人または同居のご家族様からお申込みください。
ご友人の場合は、各自お申込みください。
・後日、参加券などをご自宅へお送りします。
*詳細はこちら→チラシPDF
映画のひろば68
たそがれ清兵衛
時は幕末。庄内地方の海坂藩の下級藩士・井口清兵衛(真田広之)は、幼い子と母の世話、そして借金返済のため、勤めが終わるとすぐに帰宅することから「たそがれ清兵衛」と呼ばれている。貧しく苦しい生活ではあったが、清兵衛は娘達の成長を慈しみながら平穏な毎日を過ごしていた。しかし幼なじみ朋江(宮沢りえ)の危機を救ったことから、ある藩命を受けることになってしまい…。(2002年/129分/松竹)
監 督:山田洋次 原作:藤沢周平
出 演:真田広之、宮沢りえ、田中泯、丹波哲郎 他
日 時:①3月5日(水)13:15~15:45
②3月7日(金)10:15〜12:45
③3月12日(水)10:15〜12:45
※各回上映後、お茶を飲みながら一息つける「懐かし処」を設けています。
対 象:一般
会 場:浅草寺普門会館
定 員:①〜③各回48名(事前申込制)
参加費:無料
申 込:2月12日(水)より
・①〜③の中からご希望の時間をお選びください。
・開館日(火~日曜)に電話・来所にてお申込み下さい。
・台東区以外にお住まいの方も参加できます。
・ご本人または同居のご家族様からお申込みください。
・お申込みの際、氏名・住所・電話番号を確認します。後日、参加券などをお送りします。
※詳細はこちら→チラシPDF
こどものひろば20
ふぃーるどりさーち@浅草寺7
浅草寺のお堂や石碑をめぐる“こども向け”クイズラリー!
日にち:3月26日(水) 28日(金) 29日(土) 30日(日)
4月2日(水) 4日(金) 5日(土) 6日(日)
時 間:午前の部10:45〜/午後の部13:45〜
※土曜日は午前のみ。所要時間:1時間〜1時間30分。
対 象:(新)年中児〜小学生、保護者
会 場:浅草寺普門会館、浅草寺境内
定 員:各回5組
参加費:無料
申 込:2月26日(水)より
・事前申込制(世帯ごとのお申込みが必要です)。
・開館日(火~日曜)に電話または来所にてお申込み下さい。
・必ず保護者の方も一緒にご参加ください。
・大人のみの方はお問合せください。
・台東区以外にお住まいの方も参加できます。
・参加券送付のため、お申込み時にご住所などをお伺いします。
※詳細はこちら→チラシPDF
公益財団法人全国青少年教化協議会 共催
ひきこもり当事者の家族の会 寺子屋ふぁみりあ
寺子屋ふぁみりあは、ひきこもり状態にある方のご家族に向けた全5回のセミナーです。
同じ問題を抱える家族同士だからこそできる語り合いの場へ、どうぞお気軽にご参加ください。
第1回 2024年5月10日(金)
第2回 2024年7月19日(金)
第3回 2024年9月13日(金)
第4回 2024年11月8日(金)
第5回 2025年2月14日(金) ※すべて13:00〜15:15
内 容:法楽(お経の読誦)、仏教ミニ講座、グループトーク
*寺院の静かで穏やかな雰囲気の中で、ご自身の心を癒やす時間も設けています。
対 象:ひきこもり当事者のご家族(親・兄弟姉妹など)
会 場:浅草寺普門会館
定 員:20名(事前申込制)
参加費:無料
*詳細はこちら→チラシPDF
相談のご案内
日常生活上の困りごとのご相談をお受けしています。
法律的な内容は、弁護士にご相談することができます。
ご本人だけでなく、ご家族や関係する地域の方からのご相談にも応じます。
ご家族や支援者の方の同席も可能です。
火・木曜日(45分)担当:ソーシャルワーカー
①10:30~11:15 ②13:30~14:15 ③14:30~15:15
(上記からご希望の時間をお選びください)
土曜日(30分)担当:弁護士
①14:00~14:30 ②14:45~15:15 ③15:30~16:00
(①から順番にご予約をお受けします)
※事前申込制 ※面接相談(対面) ※相談料無料 ※秘密厳守
-
・お住まいの地域問わずご利用いただけます。
・相談内容により、適切と思われる他の相談機関等をご案内することがあります。
・弁護士との直接契約は行えません。
・定期相談ではなく、1回ごとの相談となります。
ご予約・お問い合わせ
TEL:03-3844-5225
受付:午前9時~午後4時50分 (月曜・祝日休館)
浅草寺福祉会館 事業案内・活動報告
当会館の催し物やその他の活動について
お知らせします。
最新版はこちら→PDF
アーカイブ
・2024年6月(PDF)
・2024年8月(PDF)
・2024年9月(PDF)
・2024年10月(PDF)
・2024年11月(PDF)
関係機関の皆さまへ
【活動のご案内】
◆リーフレット(PDFデータ)
※印刷版をご希望の際は、浅草寺福祉会館までご連絡ください。
※関係機関職員向けの詳細版もあります。詳しくはお問い合わせください。
【支援者向けの研修・勉強会】
相談員の資質向上や支援活動のさらなる発展等をめざした研修・勉強会を開催しております。台東区外の関係機関の皆様もご参加できます。
詳しくは当会館までお問い合わせください。
◆これまでのテーマ(一例)
・台東区の生活困窮者自立支援制度について
・コロナ禍における相談支援
・東京都立精神保健福祉センターの活動報告・意見交換
・地域の中で“気になる人・心配な人”
・助けてと言える社会をめざして ~認定NPO法人ピッコラーレの取り組みから~
【お問い合わせ】 浅草寺福祉会館 03-3844-5225(午前9時~午後4時50分/月曜祝日休館)
お申込み・お問い合わせ:
- 浅草寺福祉会館
- 03-3844-5225(9:00~16:50/月祝休館)