お知らせ
INFORMATION

 

ニュース

  • 山家会法華八講

    山家会法華八講

    日本天台宗の祖である伝教大師最澄さまは、弘仁13年(822)6月4日に、比叡山において入寂された。ご忌日の前日6月3日と当日4日に厳修される「山家会法華八講」は、山家大師とも称される最澄さまのご遺徳を讃歎し、法華経についての論義を行う法会である。天台宗の流れを汲む聖観音宗浅草寺においても、2日間にわたりこの法要が営まれる。
     法要中、本堂内陣の道場には法華経が並べられた「八講壇」が設けられ、読師(経題を唱える僧)と講師(経典について講釈し、質問に答える僧)が高座に登って対座し、畳の上にいる問者(質問をする僧)が問を投げかけ、講師と問答を繰り返していった。
     また、法華経の「提婆達多品」に基づく法歌になぞらえた「薪の行道」が行われ、薪と水桶を担う僧侶が式衆とともに壇の周りを歩み、経典の功徳が讃えられた。法要の最後には『伝教大師和讃』が唱えられ、改めて最澄さまのご遺徳が讃歎された。